打倒!金持ち父さん〜戦略的金持ちへの道〜
打倒!金持ち父さん  サイトマップ  お気に入りに追加

『100分割』に問題はあるのか!?



ライブドアはこれまで、

2度の100分割、つまり、10000分割を施行してきました。

これについて、

各マスコミでは、批判的に取り上げておりますが、


「果たして、100分割は悪なのか?」

 について、考えていきましょう♪


スポンサード リンク



おっさんとしては、

『米国株』でも、

1株単位で投資でき、そこに大きな魅力があることから、

『100分割』自体には、どこにも悪は存在しないと思いますし、

むしろ、

個人投資家としては、

機関投資家と違い、投資資金の絶対額が少ないですから、

ポートフォリオ分散をする時に、単位株購入単位が小さい方がとても助かります♪






さてさて、各マスコミでは、

「株価を上げるために分割を繰り返した!!」

 と、取り上げておりますが、

株式市場はそんなに単純ではありませんし、

投資家はそんなにバカではありません!!

もし、

「分割=株価の上昇」であれば、

分割をしているだけで、

株価が永遠に上がり続けてしまうことになるじゃないですか!


スポンサード リンク



大切なことは、分割によって、

・企業価値は、まったく変化することはないのです。
・利益が上がることはないのです。



もちろん短期的には、

・需給関係のバランスや、
・単位株購入単位の減少による投資参入障壁の低下により、

株価が上がることが多いことは確かです。


テレビを初めとした、マスコミは、

これを『錬金術』と、

堀江社長が仕組んだ『反則技』のように報道しておりますが、

しかし、

『分割→株価の急騰』という流れの中で、

頻繁に売買を繰り返す投資家は、

分割を『材料視』した『短期的投資家』であります。

デイトレーダーは、

分割によって株価が上がり続けることはない!ということを、

あらかじめ、知った上で、

つまり、

リスクを承知で、短期投資をしているわけであり、

決して、堀江社長に騙されてトレードをしているわけではないのです。


この点、

マスコミはあまり投資家を舐めないでほしいですね。。


また、『100分割問題』については、

むしろ!

「日本株では、ほとんどの銘柄で、

 単位株購入単位が高いまま!に放置されている」


 という状態の方がおかしい!!です。


例えば、ソニーやトヨタでは、

単位株へ投資するのに『60万円』ぐらいかかります。。

これから株式投資を始めよう!!

 という個人投資家にとっては、大きな金額ですよね?


一方で、

米国株では、

『1株から!』投資することができます
から、


『数百円』から、

小学生から投資することが可能なのです♪

これは、

アメリカが株式投資が一般化している要因の一つだと思います。


銀行が投資リスクを取れなくなった現代、

日本経済には、リスクマネーの供給元が必要不可欠です。


その為には!

個人投資家の幅を拡大していかねばならない!!わけですが、


最低投資単位に50万円とか100万円も必要としていたら、

「貧乏人は投資をするな!!」

 と、いっているのと同じですよね?


スポンサード リンク



よって、

『100分割問題』という問題提示自体、問題外!!であり、

『貯蓄から投資へ!』という時流の中では、

『単位株購入単位』の引き下げが当たり前!
なのです。


以上、

おっさんの個人的な意見として、

『100分割』については問題ないと考えております。

分割発表によって株価が上がったとして、

株価が上がった水準で投資するのは、投資家の自己判断ですし、

割高になった時に、

高値掴みしてしまうのも、投資家の自己責任です。


しかし、報道されているように、

本当に、分割発表の後に株価が上がり、

その時を見越してライブドアが株を売っていたとしたら、、

ライブドア社の利益=株主の利益だとしても、

個人投資家の立場としては、

やり過ぎなのでは!(=違法になっても仕方ないのでは!)と思います。


※参考:おっさんは、
2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪

 おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪
  → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート
  『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴


※日本の金融危機が起きる前に!!

 → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!

 → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。


金持ちへの勉強部屋』へ戻る!!





Copyright (C) おっさん. All rights reserved.