![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜『米国株の確定申告』を分析♪『外国税額控除&損益通算』で『節税』しよう!〜スポンサード リンク ○ご質問 はじめまして、おっさん様。 アラフォーのぼぼぼねらと申します。 毎回記事を楽しみにしてます。 また、有益な情報のアップありがとうございます。 私は、『株式投資歴15年』になりますが、 おっさんのおっしゃる 『海外投資による資産防衛』に共感して!! → 投資資金の殆どを『海外』に振り分けました!! もっと早くこのサイトに気づけばよかったです。 『給与』や『退職金』を『日本円』でもらう!! ことを考えるとよいバランスだと思っています。 しかし、 『確定申告』のやり方がいまいちわかりません。 例えば、、 先日の記事にあった『配当金との損益通算』です。 『損出し』すべき金額は、 ・税引前の配当金額なのか、 ・外国源泉徴収税引後の国内課税所得額なのか、 ・全て引かれた後の受取金額なのか、 どこを『意識』したらよいのでしょうか。 これによって『損だし額』が『最大3割』変わってきます。 『外国株』に関わる『確定申告の情報』が、 ネットには思いのほか少なく、 今後も記事でのフォローをしていただけると嬉しいです。 お時間ありましたらご教示ください。 Quetion by ぼぼぼねらさん ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』 スポンサード リンク ○ご回答 ぼぼぼねらさん、 『金持ちへの相談所』へ『素晴らしいご相談』を下さり、ありがとうございます♪ >『海外投資による資産防衛』に共感して!! → 投資資金の殆どを『海外』に振り分けました!! ぼぼぼねらさんが実行されている!!ように♪ おっさんも!! いつ『ハイパーインフレ』がやってきても大丈夫!!なように♪ 『資産』を守り、増やすために!! 『資産の8割』を『米国株』や『ドル建てMMF』を中心とした!! → 『米ドル建て資産』へ分散完了しております♪ 引き続き、 『海外資産』へ『分散投資』を行っていく方針です♪ 参考:『ハイパーインフレ対策徹底本部』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『外貨建てMMFの賢い活用法♪MRFと外貨建てMMFで『資産の守り』を固めよう!』 『外貨建てMMF徹底分析♪『インフレ対策』として外貨MMFが有利で『安全』な理由♪』 >『給与』や『退職金』を『日本円』でもらう!! ことを考えるとよいバランスだと思っています。 ぼぼぼねらさんのおっしゃる通り!!ですね♪ 我々、日本人は、、どんなに嫌でも!! ・『日本円』で!! → 『給料&退職金』をもらい、、 ・『年金』も、 → 『日本円』で受け取る!! わけですから、、、泣 どうあがいても!! 将来的な『日本円の価値』によって!! 『家計の基盤』が左右されてしまう!!のです。。泣 だからこそ!! 『リスク』を少なくするためにも!! 『大切な資産』は、、 → 『海外の優良資産』へ移しておくべきだ!!と思います♪ 『日本人の外貨建て資産を徹底分析♪インフレ対策として海外投資が加速している!理由』 『『日本人の海外投資』を徹底分析♪『日本円』が暴落する前に『海外資産』投資を!』 >先日の記事にあった『配当金との損益通算』です。 『損出し』すべき金額は、 ・税引前の配当金額なのか、 ・外国源泉徴収税引後の国内課税所得額なのか、 ・全て引かれた後の受取金額なのか、 どこを『意識』したらよいのでしょうか。 先日の記事とは、、 『株式投資の損益通算で行う『節税法』を徹底分析♪『含み損』が税金を取り戻す!』 ですね♪ さて!! 『外国株の配当金』との『損益通算』についてですが、、 おっさんも、自信がない!!ので、、泣 → プロである『税理士さん』に伺いました♪ まずは、、基本をふりかえりましょう♪ ・『株式投資』で『損失』が出た年には、、 → 『配当金』と『損益通算』をする!!ことで、 ・『配当金』を受け取る時に『源泉徴収』された税金を取り戻す!! ことができます♪ ・『日本株の配当金』の場合は、 『20%』が『所得税&住民税』として、、 → 『源泉徴収』されておりますから、、 『損益通算』をする!!ことで、 → 『配当金の20%』を取り戻すことが可能です♪ 一方で!! 『外国株』の場合はどうでしょうか?? まずは、、 『米国株の税制』を振り返りましょう♪ 『米国株の基本』 『外国税額控除徹底分析♪『米国株の配当金』を『10%』取り戻す!!方法♪』 『米国株の税金を徹底分析♪米国株の配当金税制には『外国税額控除』で対抗!』 にて取り上げました通り、、 『米国株の配当金』の場合、、 → 『二重課税』状態となっており、、泣 ・米国内 → 『配当金』に対して『10%』が『源泉徴収』 ・日本国内 → 現地での源泉徴収分を差し引いた後、、 → 国内株式の配当と同様に『20%』が『源泉徴収』 合計で、、 『28%』が『税金』で取られてしまいます。。泣 (90%×0.8=72%) 『2重課税』状態とは、、ひどい!!ですね。。泣 でも、そこで!! ・『外国税額控除』を行うことで、、 『アメリカ』で『源泉徴収』されてしまった!! → 『約10%の配当金』を取り戻す!!ことができるのです♪ 詳しくは!! 『外国税額控除徹底分析♪米国株の配当金を取り戻す!!方法♪』 をご参考下さい♪ そして、さらに!! 『株式との損益通算』をする!! ことで、 『配当金の税金』を取り戻すことができます♪ さて、、 『株式』における『損失』を相殺する!!時に用いる!! 『米国株の配当金額』ですが、、 @アメリカで源泉徴収される前の『配当金額』 Aアメリカで源泉徴収後の『配当金額』 B日本で源泉徴収後の『配当金額』 のうち、、 @アメリカで源泉徴収される前の『配当金額』 つまり、 『税引き前の配当金額』を使います♪ しかし、、注意点として、、 『損益通算』によって戻ってくる『税金額』は、、 → 『日本国内』で『源泉徴収』された分だけ!! ということになり、 アメリカで『源泉徴収』された分に関しては!! あくまで!! 『外国税額控除』を併用して!! → 取り戻すことが必要です♪ よって、、 『損益通算』で使う『配当金額』に関しては、、 → 完全に税引き前の『配当金額』を使うことになります。 いかがでしょうか?? 『日本の証券税制』は、、あらためて!! → 『複雑』ですよね??泣 うまく説明できなくて申し訳ありません。。m(_ _)m 加えて、、現在は、 『復興税』も『加算』されておりますので、、 厳密には!!証券税率は、、 『20%』ではなく、 → 『20.315%』となっております。 まとめますと、、 『米国株の配当金』に関しては、、 ・『株式投資』で『利益』が出た年には、、 → 『外国税額控除』を使って!! → アメリカで取られた『税金』を取り戻す♪ ・『株式投資』で『損失』が出た年には、、 → 『損益通算』&『外国税額控除』を併用して!! → 『アメリカ&日本』で源泉徴収された『税金』を取り戻す♪ ことが必要ということですね♪ そして、、 『損益通算』の計算に使う!! 『配当金額』とは、、 アメリカと日本で『源泉徴収』される前の → 『税引き前配当金額』を使う!! というルールになっております♪ いかがでしたでしょうか?? よって!! 『損出し』すべき金額は、 『税引前の配当金額』となりますので、、 年末には、、、 ・『多め&積極的』に!!『損失』を出して♪ → 『節税』を行うべきだ!! ということになりますね♪ さらに、、 『損失』を出し過ぎた!!としても、、 → 以降『3年間』繰り越すことが可能ですから、、 『会社経営』における『節税対策』のように♪ → なるべく『赤字』にする!! ことが『節税』には『有効』のようです♪ いかがでしたでしょうか?? とにかく、、 なるべく『税金』を支払わないで!! → 『資産』を増やしていくためには♪ ・『含み益』は、、 → なるべく『確定』せずに!! → そのまま取っておいて♪ ・『含み損』は、、 → 積極的に確定する!! ことが『賢い選択』ということですね!! 『金持ちのための税金節税対策♪』 ぼぼぼねらさん!! 皆さんの参考になる!! ご相談を頂きありがとうございました♪ 資産を守り、増やしていくために!!! どうかご一緒に頑張っていきましょう♪ 今後とも、ご相談をお待ちしております!! 『金持ちへの鉄則♪』&『金持ちへの道』をフル活用して!! → 『経済的自由』を手に入れましょう♪ Answered by おっさん スポンサード リンク ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 → 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』 → 『資産防衛のためのハイパーインフレ特集♪』 → 『ハイパーインフレで資産100倍計画♪』 → 『FX投資でもハイパーインフレ対策♪』 → 『FX投資で資産を30倍にする!!ハイパーインフレFX投資法』 『金持ちへの相談所』へ戻る!! ※投資資金を賢く獲得しよう♪ → 『クレジットカード利殖法♪』 ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 → 『日本で本当に!!ハイパーインフレが発生するのか?』 → 『ハイパーインフレ徹底対策のまとめ♪』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『米国株の高配当金ランキング♪連続増配の超優良企業へ投資しよう!』 『金持ちへの鉄則♪』 『アマゾン定期おトク便を活用して!月1万円生活費を節約しよう♪』 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |