![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜『従業員持株会』の『メリット』と『デメリット』を徹底分析♪〜スポンサード リンク ○ご質問 おっさんのブログ、いつも楽しく読ませてもらっています。 私は現在、子育て真っ最中で、 外に出て働くことが難しく、 ならば、『お金』に働いてもらおう!! ということで、 『株』や『トラリピ』に挑戦中です。 おっさんの意見に同感することが多いので、 今後、米国の『SPY』や『高配当株』に投資したい!! と思い、 『マネックス証券』に『NISA口座』も開きました。 ですが、 『為替』の急変動や、 『株価』の乱高下に戸惑い、 なかなか、『注文』を出せていません。 たまたま、『主人の勤務先』が、 おっさんも投資している!! → 『米国株の優良株』のため、 思い切って!! 『従業員持ち株会』に申し込みました。 『給与』と『賞与』で『年14回』自動的に投資しています。 実際に、『配当』もよいので、 『追加投資』も検討していますが、 他の株の枠をとってまで 『NISA』で投資する!!のと、 『従業員持ち株会』で投資する!! のはどちらがお勧めでしょうか? (買い付け手数料はどちらも無料です。) 又、『持ち株会』は『源泉徴収済み』ですが、 日本と『二重課税』になっている? と思われますので、 その場合、 『確定申告』で、 一部『税金』を取り戻せる!!と思うのですが、 申告することで、 『所得』が増えてしまうことのデメリットもあり、 おっさんはどちらがよいと考えられますか? 主人の分の『NISA口座』も、 『マネックス証券』に開設したいとも思っていますが、 夫婦同じ会社にしてよいものか? 『倒産のリスク』なども考えて 『別の会社』にしたほうがよいかも迷っています。 どう思われますか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 Quetion by 英語大好きママさん ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』 スポンサード リンク ○ご回答 英語大好きママさん、 『金持ちへの相談所』へ『素晴らしいご相談』を下さり、ありがとうございます♪ >私は現在、子育て真っ最中で、 外に出て働くことが難しく、 ならば、『お金』に働いてもらおう!! 素晴らしい行動だ!!と思います♪ どうかご一緒に!! 『金持ちへの鉄則♪』&『金持ちへの道』をフル活用して!! → 『経済的自由』を手に入れましょう♪ >たまたま、『主人の勤務先』が、 おっさんも投資している!! → 『米国株の優良株』のため、 『従業員持ち株会』に申し込みました。 『投資先』として素晴らしい!!と思います♪ 特に、『米国株』は、 我々、日本人にとって!! 今後、勃発する!!であろう、、 ・『ハイパーインフレ』 ・『マイナス金利』 を乗り越える!!には、 『最高の投資先』だ!!と思います♪ 『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『米国株の高配当金ランキング♪連続増配の超優良企業へ投資しよう!』 『米国株へ投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由とは?』 『ハイパーインフレが絶対に!!起きる理由を徹底分析♪』 しかしながら、、 一般的には、、 『従業員持株会』を活用して!! 『勤め先の企業』の『株式』へ投資する!!ことは、、 あまりオススメしておりません。。泣 何故ならば、、 『従業員持株会』の『デメリット』として、、 『一家』の『収入』と『資産』が、、 『勤め先の会社』の『業績次第』で!! → 過度に『左右』されてしまう!!からです。。泣 現代は、、 『東芝』や『シャープ』といった。。 『10年前』は、 『一流企業』と呼ばれた『大企業』ですら、、 → 『経営危機』が勃発している!!時代です。。。汗 『グローバル化』が『加速』しており、、 → 『良好なビジネスモデル』の維持が難しい!! → 『競争』が激しい!!ということですね。。 おっさん、個人的には、、 英語大好きママさんの旦那様が働いている会社の場合は、 世界的な『超一流企業』であり、 10年後、20年後も!! → 安心である♪ という判断がありますが、、 『おっさんの投資先企業投資レポート』 それでも、、 『資産』と『収入』を『1社の業績』で左右する!! ことは、『リスクマネジメント』として♪ なるべく『回避』すべきだ!!と思います♪ 『考え方』としては、、 『ご縁』があって『超一流会社』で働いているものの、、 『資産運用』においては、『別モノ』として!! → 『ゼロベース』で考えて!! → 『分散投資』すべきだと思います♪ 『日本人の外貨建て資産を徹底分析♪インフレ対策として海外投資が加速している!理由』 『『日本人の海外投資』を徹底分析♪『日本円』が暴落する前に『海外資産』投資を!』 しかし、一方で、 『従業員持株会』の『メリット』として♪ 『従業員持株会』での『投資』において、 もしも、、 『自社の株式』へ投資する!!ことで、 『10%OFF』で投資できる♪ などの『補助』がある!!のであれば♪ 『資産の10%程度』までであれば!! 『仕事のモチベーション』も上がりますし♪ 『従業員持株会』を活用した『投資』も良い!! と思います♪ >今後、米国の『SPY』や『高配当株』に投資したい!! おっさんは、『海外ETF』を活用した!! → 『海外分散投資』をオススメしております♪ 『海外ETFの賢い投資法♪』 にて分析しております通り、 『海外ETF』は、 『銀行』で販売している『投資信託』とは異なり!! → 『超低コスト』で『国際分散投資』が可能です♪ 『賢い投資信託投資法♪銀行で投資信託を買ってはいけない!』 具体的には、、 おっさんも投資している!! 『SPY』や『VYM』がオススメです♪ 『SPY株投資分析♪アメリカの超優良企業へ分散投資!!』 『VYM株投資分析♪米国株の高配当金株へ分散投資!!』 『3%前後の配当金』を受け取りながら、 → 10年間で『2倍〜3倍』の投資パフォーマンスが目標です♪ >『為替』の急変動や、『株価』の乱高下に戸惑い、 なかなか、『注文』を出せていません。 英語大好きママさんもご指摘の通り、、 『2016年の株式市場』は、『乱高下』しております。。汗 『2016年株価暴落を徹底分析♪『暴落相場』にどう立ち向かうか?』 おっさんのアドバイスとしましては、、 『資産運用の本質』として、、、 『資産運用の本質とは?』 『短期的な株価変動』は予測困難!! と認識した上で、、 『資産運用で一番大切なこととは?投資タイミング徹底分析♪』 『投資資金』を『3分の1』ぐらいに分割して!! → 『投資タイミング』を分散して!! → 投資すべきだ!!と思います♪ >『NISA』で投資する!!のと、 『従業員持ち株会』で投資する!! のはどちらがお勧めでしょうか? 『NISA』は、 → 『NISA』で活用すべきだ!!と思います♪ 『NISAをきっかけに!!『節税』しながら投資を始めよう♪』 個人的に、、 『NISA』&『ふるさと納税』は、 → 絶対に!!活用すべきだ!!と思います♪ 『金持ちへの節税対策特集♪』 『ふるさと納税を活用して賢く節税する方法♪』 『『確定拠出型年金』を徹底分析♪『トリプル節税』をフル活用して『豊かな老後』を!』 >『確定申告』で、 一部『税金』を取り戻せる!! 『外国税額控除』のことですね♪ 『『外国税額控除』徹底分析♪『米国株の配当金』を確実に!!増やす方法』 にて徹底分析しました通り、 『米国株の配当金』は、『確定申告』をする!!ことで、 → 『源泉徴収』された『税金』を取り戻す!!ことが可能です♪ 『外国税額控除』を活用する!!ことで、 → 『配当金』の『10%』分が戻ってきます♪ また、 『日本の税制』では、 『株式投資による利益』は、 『給与所得』による『所得』とは『別枠』なので!! 『他の雑所得』などがなければ、 『確定申告』をすることで、 → 『税金』が増えてしまうことはないと思います♪ しかしながら、、、 『従業員持株会』を介して投資している!!場合は、、 『会社』によっては、 → 『ルール』が異なる!!かもしれません。。汗 一般的には、、 『従業員持株会』で投資しても、 『従業員持株会』が『間接的』に、 → 『株式』を『一括管理』している!!ケースが多く、 『退職時』まで、『株式の名義変更』を行わない!! ケースが多いようです。。 なので、その場合は、、 『従業員持株会』で投資していると、、 『外国税額控除』を活用できない!!かもしれません。。泣 (『従業員持株会』へ問い合わせしてみるし!!かありませんね。。) >主人の分の『NISA口座』も、 『マネックス証券』に開設したいとも思っていますが、 夫婦が『同じ会社』にしてよいものか? 英語大好きママさんのお気持ち、わかります♪ 『リスクマネジメント』として!! とても『大切な感覚』だ!!と思います♪ でも、ご安心ください♪ 『『証券会社』に『預けた資産』はいくらまで『保全』される?証券会社が『安全』な理由♪』 『『預金封鎖』&『証券口座封鎖』を徹底分析♪『証券口座』は安全なのか?』 『ハイパーインフレになったら『銀行』は危険だが、『証券会社』は安全である理由♪』 にて徹底分析しました通り、 『証券会社』の場合は、 『銀行』とは異なり、、 『投資家の資産』は、すべて!! 『証券会社の資産』とは別にして!! → 『分別管理』されておりますので♪ たとえ!! 『証券会社』が倒産した場合でも!! 我々、『投資家の資産』は、守られますので、 → 大丈夫です♪ むしろ、、おっさんは、『銀行口座』の方が危ない!! と思います。。泣 おっさんは、 『銀行』に『資産』を預ける時代は終わった!! と考えております。。 ※詳しくは!! → 『銀行預金は本当に『安全』なのか?銀行に安心して『お金』を預けられる時代は終わった!』 → 『『MRF』の賢い活用法♪『大切な資産』は『銀行預金』から『MRF』へ避難させよう!』 → 『外貨建てMMFの賢い活用法♪MRFと外貨建てMMFで『資産の守り』を固めよう!』 → 『海外ETF』の賢い活用法♪資産を『守り』ながら資産を『増やす』投資法』 → 『『ETF投資』徹底分析♪もう『投資信託』を買ってはいけない!!』 をご一読下さい♪ しかし、、 上記を理解した!!うえで♪ 『リスクマネジメント』の一環として!! 『ご夫婦』で、別の『証券口座』を活用する!!ことも、 → ありだと思います♪ いかがでしたでしょうか?? 英語大好きママさん!! 皆さんの参考になる!! ご相談を頂きありがとうございました♪ 『資産』を守り、増やしていくために!!! どうかご一緒に頑張っていきましょう♪ 今後とも、ご相談をお待ちしております!! 『金持ちへの鉄則♪』&『金持ちへの道』をフル活用して!! → 『経済的自由』を手に入れましょう♪ Answered by おっさん スポンサード リンク ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 → 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』 → 『資産防衛のためのハイパーインフレ特集♪』 → 『ハイパーインフレで資産100倍計画♪』 → 『FX投資でもハイパーインフレ対策♪』 → 『FX投資で資産を30倍にする!!ハイパーインフレFX投資法』 『金持ちへの相談所』へ戻る!! ※投資資金を賢く獲得しよう♪ → 『クレジットカード利殖法♪』 ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 → 『日本で本当に!!ハイパーインフレが発生するのか?』 → 『ハイパーインフレ徹底対策のまとめ♪』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『米国株の高配当金ランキング♪連続増配の超優良企業へ投資しよう!』 『金持ちへの鉄則♪』 『アマゾン定期おトク便を活用して!月1万円生活費を節約しよう♪』 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |