![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜IBM株、バークシャー株投資分析♪自分が理解できる企業へ投資しよう!!〜スポンサード リンク ○ご質問 いつも、「打倒!金持ち父さん」を見て勉強させてもらっています。 分かりやすく説明して下さりありがとうございます。 投資について分からない部分を教えて下さると嬉しいです。 「打倒!金持ち父さん」を見て投資を始め、 現在、以下の『米国株』へ投資しております♪ 株式投資 (資産の60%) ・ダナハー(DHR) 15% ・バークシャー(BRK.B) 15% ・IBM(IBM) 10% ・ニッセイ外国株式インデックスファンド 20% ・その他 10% ・日本建て資産は、ゼロにする!!予定。 ネットで情報を集めたり詳しい人に聞いたりしていると、 これで良いのかなと思っているのですが、 自分自身、、 この3つの企業についてほとんど分かっていません。 この3つの企業は、 100年後まで長期保有していても良いような銘柄でしょうか? これらの企業が、 これから台頭する中国などに競争で負けてしまう!! というようなことはないのでしょうか? Quetion by Pure Sophyさん ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』 スポンサード リンク ○ご回答 Pure Sophyさん、 『すべての資産を『海外資産』にする!!ことは、最強のハイパーインフレ対策♪』 に引き続き、 『金持ちへの相談所』へ『素晴らしいご相談』を下さり、ありがとうございます♪ まず最初に!! Pure Sophyさんが投資すべき!!は、、 少なくとも!! 『投資先の企業』として、、 自分が『理解』できる企業へ投資すべきだ!! と思います♪ さらに!! 『投資先の企業』が、、 ・どんな『製品』を売っているのか?? ・どんな『サービス』を提供しているのか?? Pure Sophyさんが、 実際に!!実感して頂き♪ 少なくとも!! Pure Sophyさん自身が、 「この製品なら将来性がありそうだ!!」 「このサービスなら自分も使いたい!!」 と、考えた時だけ!! 『投資』すべきだ!!と思います♪ この『投資行動』こそが!! → 投資家としての『投資力』を高めていく!! と思いますし、 『よく知らない企業』へ投資して、、 もし『投資』が失敗した場合に、、 → 『気分』も悪いですし、、 → 『反省』もできませんし、、 → 『次の投資』に活かすことができない!! と思います♪ それでは!! Pure Sophyさんの『投資先企業』を分析していきましょう♪ まず!! 『IBM株』ですが、、 『IBM株株価分析♪IBM株への投資をオススメしない理由。。』 にてまとめてみました♪ おっさん、個人的には、、 『PER』などのファンダメンタルをみれば、、 → 『IBM株』は『割安』ですが、、 参考:『投資判断におけるPERの本当の意味とは?』 『IBM』は、、 ・事業の『リストラ&売却』 ・『ビジネスモデル』の大転換 を行っている最中であり、、 → 『投資リスク』は高い!!と思います。。泣 特に!! 『IBM』の『ビジネス分野』である!! 『IT分野』は、、 → 『競争』が激しく!! 世界中の有力企業が『覇権』を争って!!おります。。汗 なので、、 『IBM』が本当に生き残っていけるのか?? 『大きな疑問』が存在する!!と思います。。泣 10年前に、、最強であった!! 『マイクロソフト』&『インテル』が、、 徐々に、、衰退してきている!!ように、、泣 どんな『エクセレントカンパニー』であっても、、 → 『ビジネスモデル』を転換する!! ことは、 → 『大きなリスク』がある!!と思います。。泣 なので、おっさんであれば、、 『IBM株』には、投資しません!!泣 『米国株』には、、 『IBM株』へ投資する!!よりも、、 もっと!! ・『ビジネスモデル』が安定して、 ・『将来性』もある!!企業が存在する!!と思います♪ 『ハイパーインフレ対策としてすべての日本人が米国株へ投資すべき理由♪』 『米国株投資で金融資産1億円を目指そう!!』 次に!! 『バークシャー株(BRK.B)』についてですが、 詳しくは!! 『バークシャー株へ投資すれば、バフェットが資産運用をしてくれる!リスクはあるか?』 をご覧頂けばと思いますが、、 『バークシャー株』は、これまで、、 → 『過去最高の投資先』であった!! と思いますが、、 将来的には、、 『バフェットの健康問題』が『最大のリスク』だ!! と思います。。泣 『20世紀最強の投資家』である!! 『ウォーレン・バフェット』さんは、 1930年生まれの『84歳』です。 今後、10年、20年と考える!!と、、 → バフェットが運用を続けていく!! ことは、残念ながら、、難しい!!と思います。。泣 また、バフェットは、『優秀な後継者』がいる!! と公言しておりますが、、 どんなに『優秀』であっても!! 『バフェットの代わり』になる投資家は、 → 存在しません!!泣 さらに!! 『バークシャー株』へ投資されている投資家は、 「バフェットが投資しているから、投資している!!」 わけであり、、 『バフェットの健康問題』が生じれば、、 『バークシャー株』が暴落する!! 『リスク』もある!!と思います。。泣 なので、『バークシャー株』に関しては、 現在は、『優良な投資先』だと思いますが、、 → 将来が心配です。。泣 さて!! 『ダナハー(DHR)』ですが、、 不勉強で申し訳ありません!!m(_ _)m おっさんも、良く知らない!!企業です。。泣 機械、医療、環境分野におけるコングロマリット企業のようですが、、 『ダナハー傘下のブランド』をみても、、 → 知っている企業はありませんでした。。泣 『時価総額6兆円』の大企業であり、 『ダナハーの業績』をみても、 売り上げも、純利益も、徐々に成長している!!ので、 → 『優良企業』なのだと思います♪ 『ダナハー株』のファンダメンタルをみても、、 PER 22.4倍 PBR 2.6倍 ROE 11.3% ROA 7.2% 自己資本比率 63.8% 配当金 0.56% 『ダナハーの株価水準』は、割安でも、割高でもない!! と思います。。 しかし、、配当金は、 → 『米国株』としては低い!!ですね。。泣 参考:『米国株の『高配当金ランキング』 連続増配の『超優良企業』へ投資しよう♪』 『ダナハー株』は、 ・企業業績も、 → 『年率5〜10%』のスピードで徐々に成長中ですし、 ・株価水準も、、 → 高くも、安くもない!! と思います♪ なので、、 『IBM株』と比較すれば、、 → 保有していても良いかもしれませんが、、 おっさんの理想としては、、 日本にいても、、 企業の『製品』、『サービス』に触れられる!! → 企業へ投資すべきだ!!と思っておりますので、 おっさんであれば、、 → 『ダナハー株』へ投資しません!! 何故ならば、、 『業績が良い』時はいいですが、、 もし、今後、、 『ダナハーの調子』が悪くなってきた時などに、、 よくわからない企業だと、、 ・『業績悪化』の兆しがあっても、、 ・企業が『風邪』をひいていたとしても、、 → 感じることができない!! からです。。泣 よって、 『ダナハー株』に関しては、、 もちろん『優良企業』だ!!と思いますが、、 よくわかない企業へ!! → わざわざ投資する程の『理由』がない!! と思います♪ (おっさんも、不勉強で申し訳ありません。。m(_ _)m) 最後に、、 『ニッセイ外国株式インデックスファンド』ですが、、 ・『為替ヘッジ』なし → 『ハイパーインフレ対応資産』です♪ ・運用手数料 『0.4212%』 『日本のファンド』としては、 → 手数料が安くて良心的だ!! と思いました♪ 『ニッセイ外国株式インデックスファンド』の上位組み入れ銘柄ですが、、 アップル、エクソン、マイクロソフト、ジョンソン&ジョンソン、 ウェルズファーゴ、GE、P&G、 ネスレ、JPモルガン、ノバルティス と、『世界的な優良企業』へ投資されております♪ 『ニッセイ外国株式インデックスファンド』は、 世界中へ!! → 『分散投資』が可能ですので、 → 『ハイパーインフレ対策』として優れていると思います♪ 『ニッセイ外国株式インデックスファンド』は、 おっさんも投資している!! → 『ACWI』 → 『ACWI投資分析♪全世界の超優良企業へ分散投資!』 と同じような位置づけですね♪ 『ACWI』の場合は、『ETF』ですので、 『運用手数料』がさらに安く!! → 『0.34%』で済みます♪ いかがでしたでしょうか?? ・『IBM株』 → おっさんであれば投資しません。 ・『バークシャー株』 → 将来が心配です。。 ・『ダナハー株』 → おっさんであれば投資しません。 ・『ニッセイ外国株式インデックスファンド』 → 『ACWI』と同様に♪ → 日本のハイパーインフレ対策として優れている!! と思います♪ 『資産防衛のためのハイパーインフレ対策♪インフレ対応資産へ投資しよう!!』 以上が、おっさんの投資判断となります♪ 特に、IBM株は、 『バークシャー株』にも!!含まれておりますので、 (バフェットもIBMへ投資しております。) 『IBM株』へ → わざわざ投資する理由はない!!と思います。。泣 Pure Sophyさん、 もしお気を悪くされたら、申し訳ありません。。m(_ _)m あくまで!!現時点における、 おっさんの個人的な意見ですので、 少しでも!!ご参考にして頂ける部分があれば、幸いです♪ Pure Sophyさん!! 今回は、皆さんの参考になる!! ご相談を頂きありがとうございました♪ 今後とも、ご相談をお待ちしております!! Answered by おっさん スポンサード リンク ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 → 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』 → 『資産防衛のためのハイパーインフレ特集♪』 → 『ハイパーインフレで資産100倍計画♪』 → 『FX投資でもハイパーインフレ対策♪』 → 『FX投資で資産を30倍にする!!ハイパーインフレFX投資法』 『金持ちへの相談所』へ戻る!! ※投資資金を賢く獲得しよう♪ → 『クレジットカード利殖法♪』 ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 → 『日本で本当に!!ハイパーインフレが発生するのか?』 → 『ハイパーインフレ徹底対策のまとめ♪』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『米国株の高配当金ランキング♪連続増配の超優良企業へ投資しよう!』 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |