![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜ウォーレンバフェットの『投資ポートフォリオ』を分析♪バフェット銘柄から超優良株を発掘!〜今回は、 『ウォーレン・バフェット徹底分析』にて取り上げました、 『バフェットが『IBM株』を売却した理由。。アップル、アマゾン、グーグル株へ投資か?』 バフェットが実際に投資している!! 『バフェットポートフォリオ』の中でも、 バフェットが『1兆円以上』投資している!! ・ウェルズファーゴ ・コカ・コーラ ・アメリカンエキスプレス ・IBM 『BIG4』と呼ばれる企業中心に!! 『バフェット銘柄』を投資分析していきましょう!! スポンサード リンク 『バフェットポートフォリオ』 投資金額 ウェルズファーゴ 2兆2000億円 コカ・コーラ 1兆7000億円 アメリカンエキスプレス 1兆4000億円 IBM 1兆3000億円 ウォルマート 4500億円 ドイツミュンヘン再保険 4500億円 P&G 4000億円 エクソンモービル 4000億円 USバンコープ 銀行 4000億円 フランスサノフィ 医薬 2500億円 ゴールドマンサックス 2300億円 ムーディーズ 2000億円 英テスコ 小売り 1700億円 フィリップス66 石油 1600億円 ディレクTV 放送 1500億円 いかがでしょうか?? 皆さんも、 ご存知の会社も多い!!ですよね?? 『バフェット銘柄』の中で!! 気に入った企業があれば、 → 是非!!投資してみましょう♪ 遠慮なく!!真似していいんです♪笑 おっさんも!! 『バフェット銘柄』の中で、 『コカ・コーラ投資分析レポート』 『P&G投資分析レポート』 へ投資しております♪ それでは、バフェットの『BIG4』を分析していきましょう♪ スポンサード リンク ・ウェルズファーゴ(WFC) 少し脱線しますが、 『WFC』とは、 米国株において『ティッカーシンボル』と呼ばれるコードで、 ウェルズファーゴは、『WFC』で表現されます♪ 日本株でいう『9984』など『銘柄番号』の役割です♪ コカコーラなら『KO』です。 面白いですよね??笑 参考:『米国株の基本』 ウェルズファーゴは、 『アメリカ4大銀行』の1つです。 おっさんは、 アメリカの銀行業界は、 あまりわからないのですが、、泣 ウェルズファーゴは、 『保守的な銀行』であり、 リーマンショックの影響が少なかった♪ と知られております。 ウェルズファーゴの業績は、 良好であり、 ファンダメンタルをみると、 株価も割安ですね♪ ウェルズファーゴ PER 12.0 配当金 2.44% ROE 13.5% 純利益率 21.9% ・コカコーラ(KO)ですが、 『バフェット銘柄』の代表選手です♪ おっさんも、投資しておりますが、 最高の企業だと思います。 是非、『コカコーラ投資レポート』をご覧ください♪ おそらく、、 5人中、3人の方が、 → 投資したくなる!!と思います♪ 配当金も、 毎年『3%以上!!』もらえます♪ 『キリン vs コカコーラ投資比較レポート』も、 ご覧になれば、面白い!と思います♪ おそらく、5人中、3人の方が、 今後は、日本株よりも、 → 米国株へ投資していきたい!! と思われると思います♪笑 参考:『米国株で金融資産1億円を目指そう!!』 コカ・コーラ(KO) PER 18.3 配当金 3.17% ROE 28.0% 純利益率 18.7% コカコーラのファンダメンタルは、 素晴らしい!!の一言です♪笑 スポンサード リンク ・アメリカンエキスプレス(AXP)ですが、 バフェットが好みそうな、 ・『独占的』な!!企業だと思います♪ クレジットカードは、 一度、『メインカード』として、 使い始めれば、 → ず〜〜〜っと使い続けますよね? なので、 アメックスのビジネスモデルは、 アメックスの利用者が増えていくたびに!! → 毎年、毎年、利用額が積み上がっていく♪ という、 『ストックビジネス』なのです。 参考:『クレジットカード利殖法』 PER 16.8 ROE 29.3% 配当金 1.0% 純利益率 14.1% 売上げも、利益も成長中です♪ ファンダメンタルも良好ですね♪ 今後、おっさんも投資分析していきますね!! ・『IBM』(IBM)ですが、 現在、『ビジネスモデル』を転換中!!です。 いわゆる、 パソコン、ハードディスクといった、 『コモディティ化』してしまった。。 → 『ハードウェア事業』を売却し、 現在は、 クラウドとかソフトウェアとか、 『コンサルティング』をメインにしております。 IT業界は、 競争が激しく!!『日進月歩』の世界です。 なので、バフェットは、 ・IBMの競争力は、今後も変わらない!! という判断だったと思うのですが、 おっさんには、 バフェットのIBMの投資判断が少しわかりません。。 バフェットが大切にしてきた、 → 『独占力』がIBMにあるのか? おっさんには、わからない!!のです。。泣 なので、 ITやネット業界で、 → 『独占力がある!!』とすれば、 おっさんは、むしろ!! → 『グーグル』だと思います!! 参考:『グーグル投資分析』 IBM PER 11.1 配当金 2.02% ROE 85.2% 純利益率 15.8% PERは、かなり安いですね♪ おっさん、個人的には、 IBMへ投資する!!のであれば、 → 『グーグル』へ投資した方が、 成長力も、安定性も抜群だ!!と思います♪ その他の『バフェット銘柄』として、 おっさんが気になるのは、 ・エクソンモービル(XOM) 世界一の石油会社。資源株です♪ 売上高 50兆円 純利益 4兆円 時価総額は、40兆円で、 『アップル』に続き、 → 世界2位の会社です♪ PER 12.7 配当金 2.67% ROE 17.4% 純利益率 9.31% ・ウォールマート(WMT) 世界1位のスーパー。 売上高 50兆円 純利益 1兆7000億円 の巨大スーパーです♪ PER 14.2 配当金 2.5% ROE 20.4% 純利益率 3.62% どちらの会社も、今後も長期的に、 競争力が期待できる!!と思います♪ 以上、バフェットポートフォリオでした♪ 最後に!! ・『バフェットの投資法』を勉強する!! なら、 → 『バフェットの銘柄選択術』という本が一番オススメです♪ ・バフェットがどのように企業を分析しているのか? ・どのような相場で買いにでるのか? ・企業価値として『コモディティ型』と『消費者独占型』の違い ・『ROE』がいかに重要なのか? 参考:『ROEを制する!!投資家が成功する♪』 などが理解できます♪ この本を読んで、おっさんも、 投資家として、一皮むけた!! ように感じ、感動したことを覚えています♪ すべての投資家に読んで頂きたい!! → 『100万円以上』の価値がある!!本だと思います♪ おっさんも、今後とも!! 『バフェット銘柄』へ注目していきたいと思います♪ 近日中に、 『アメックス』など、バフェット銘柄の中で、 おっさんが投資してもいい!! 銘柄の『投資レポート』を作りたいと思います♪ → 『バークシャーハサウェイB株(BRKB)投資分析♪『バフェット』が資産運用をしてくれる!』 → 『バフェットが『IBM株』を売却した理由。。アップル、アマゾン、グーグル株へ投資か?』 皆さま、いかがでしたでしょうか?? 『バフェット銘柄』の中で、 → 投資したい!!企業はありましたでしょうか?? 是非!! 『おっさんの投資先投資レポート』もご覧ください♪ さらに!! 優良企業がそろってますよ〜!!笑 ところで♪ 『米国株』をはじめるのであれば!! 現在、 『マネックス証券』が断トツで!オススメです♪ ※詳しくは!! → 『米国株投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由♪』 ネット証券最多!! ・『2800銘柄の米国株』へ投資できる♪ 米国株の『最低取引単位』が、 ・『1株』から投資できる♪ ので、 『約4000円』の投資資金があれば、 世界有数の優良企業である!! 『コカ・コーラ』への投資が可能です♪ 加えて、マネックス証券では、 → 『米国株の特定口座』の取り扱いを始めました♪ これまで、『外国株』だと、特定口座対象外でしたが、、泣 マネックス証券が、真っ先に!! 我々、個人投資家の確定申告の手間を省いてくれましたのです♪ マネックス証券で米国株へ投資すれば、 → 面倒な確定申告の必要がない!!のです♪ これで、投資家は、投資家の仕事に集中できますね♪ マネックス証券さん、ありがとうございました♪ 今後、他社さんでも、 『米国株の特定口座』サービスを開始してほしいですね♪ また、さらに!! 現在、マネックス証券では、 「米国株、いつ始めるの?今でしょ!!」 キャンペーンをやっていて、大笑 なんと!! → 米国株口座開設後、『1か月』手数料無料なんです♪ なので、米国株始めるなら、 → 『マネックス証券』ですね!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!』 『超優良米国株投資レポート♪』 ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』 ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 『魅惑の米国株』へ戻る!! ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |