![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜バフェットが『IBM株』を売却して、アップル、アマゾン、グーグル株へ投資か?〜今回は、 『ウォーレンバフェット徹底分析♪バフェットの投資法を研究!!』 『バフェットの『投資ポートフォリオ』を分析♪バフェット銘柄から優良株を発掘!』 に引き続き、 世界一の投資家、ウォーレンバフェットを徹底分析していきましょう♪ 「IBMへの投資は失敗だった。。。」 「IBMへ投資していた6年間、思っていたようにはならなかった」 世界最高の投資家、ウォーレンバフェットは、 バフェットが経営する投資会社、 『バークシャーハサウェイ(BRK)』の2017年株主総会において、 『バークシャーハサウェイB株(BRKB)投資分析♪『バフェット』が資産運用をしてくれる!』 『IBM株』への投資を悔やみました。。。 スポンサード リンク バフェットがIBM株へ投資した!!のは、 2011年のことです。 それまで、、、 「IT分野などビジネスを理解できない企業には投資しない」 というバフェット投資スタイルを堅持してきた!! バフェットが『IT企業』へ投資した!! という事実は、当時、衝撃的な出来事でした。。。汗 おっさんも、、 あのバフェットがIBMへ投資する!!のだから、、、 IBMには『消費者独占力』があるのではないか?? とIBMを徹底分析してみましたが、、、 『IBM株』株価分析♪『IBM株』への投資をオススメしない理由。。』 『IBM株、バークシャー株投資分析♪自分が理解できる企業へ投資しよう!!』 おっさんには、 『IBMの優位性』が理解できませんでした。。。泣 スポンサード リンク バフェットは、 IBM株へ投資した理由として、、、 『IBMの年次報告書』を『過去50年間』分も!! 読み続けた結果、、、 「『IBMの財務』が素晴らしい」と述べておりました。 たしかに、、、 『IBM』は、 → 『株主還元』を重視してきました。 バフェットがIBMへ投資して以来、 IBMは、『自社株買い』と『配当金』に、 → 『約700億ドル(7兆円)』を投じて!!きました。 IBMは『借金』をしてでも!! → 『自社株買い』をしてきたのです。。汗 『自社株買い』は、株主資本減少につながり、、 → 『ROE向上』に大きく貢献します♪ 『投資判断における『ROE』の本当の意味とは?』 『ROEとは?(株主資本利益率)ROEを制する投資家こそ!!成功する♪』 『株主還元』に『700億ドル』を投じた!!一方で、、、 IBMが『過去5年間』に『研究開発』に投資した!!金額は、、、 → 『290億ドル』でした。。。 いかがでしょうか?? IBMは、 『過去5年間』、 → 『売り上げ』が減少し続けている!!のにもかかわらず、、、 『未来への投資』に資金を回す!!のではなく、、、 → 『株主還元』に資金を回してきたのです。。。泣 その結果、本来であれば、 『クラウド』において『主導権』を取るべきだった!! IBMが、後手後手になり、、、 『クラウド』においては、 → 『アマゾン』が『王座』に君臨している!!のです♪ 『『アマゾンクラウド(AWS)』徹底分析♪アマゾンがクラウドで一人勝ち!!』 『伝説の投資家』が株主になった!!ことで、、、 『バフェット』に収益を還元させなくてはならない!!と、 IBM経営陣には、、、 プレッシャーがあったのかどうかわかりませんが、、、、汗 ステークホルダーにおいて、 『株主』を大切にするという姿勢はいいのですが、、、 『未来への投資』を怠って、、、 『ビジネスモデル』を崩壊させてしまう、、、 のでは、本末転倒ですね。。。泣 IBMの業績が好転しない状況が続いた結果、、、 バフェットは、、 『IBMへの投資』は失敗だった!!と認めたうえで、、、 → 『IBM株の3分の1』を売却した!!ようです。。。泣 バフェットは、 『平均取得価格』付近で売却したようです♪ バフェットを尊敬し、目標としている!! おっさんとしましては、、、 バフェットでも失敗するんだな〜〜〜 と思いましたし、、、 『失敗の認め方』がいさぎよいな!! と感じましたし、 さすが長期投資家、 投資してから『5年間』は様子をみるんだな♪ と勉強になりましたし、 失敗した!!といっても、、、 バフェットは『平均取得価格』付近で売却しており、 バランスシートを徹底分析して投資した結果、 十分に『安全域』を持った投資だった!! ということであり、 バフェットは、大きな失敗をしない!! さすがだな〜!!と思いました♪ 加えて、、、 やはり、、、 「自分の理解できる投資対象に投資する!!」 という『バフェットの投資方針』は正しいな!! と思いました♪ 『IBM株』株価分析♪『IBM株』への投資をオススメしない理由。。』 でも特集しましたように、 IBMは『ビジネスモデルの転換』に苦労しております。。。 バフェットは、 IBMの『過去の財務諸表』を評価して!!投資したわけですが、、、 今から振り返っても、、、 IBMは尊敬されるべき素晴らしい企業だ!! とは思いますが、 バフェットが好む♪『独占力』を感じませんでした。。。泣 特に、 『IT企業』においては、、、 『コカコーラ』や『VISA』、『P&G』などの 『伝統的なバフェット銘柄』と比較して、 ・ビジネスモデルの変化が激しい!!ですし、、、 ・ビジネス優位性の賞味期限も短い!! と思います。。汗 バフェットは、 『IBM株』を売却した一方で!! 『IT分野』における投資をあきらめたわけではありません!! 2017年にバフェットは、 『アップル株』を『3倍』買い増しして!! → 『2兆円のアップル株』を保有しております♪ バフェットは、 アップルに対して、 「消費者に感動を与える驚くべき企業」 「iPhoneに対する消費者の忠誠は極めて強い」 アップルは「消費者の企業」であり、 『顧客の定着性』が高く、 → 『コカコーラ』のような企業に育つ!! とコメントしております♪ たしかに、、、 世界中で『10億台のiPhone』が稼働しており、、、 今後も、 『iPhoneユーザー』は、『iPhone』への買い替えを続ける!! だろうと思います♪ アップルこそ!! バフェットが大好きな『消費者独占力』のある企業だ!! と思います♪ おっさんも、 自分が『新型iPhone』を欲しいと思わなくなるまで!! 『アップル株』へ継続投資していきます♪ 加えて、 バフェットは、 『グーグル』や『アマゾン』への投資機会を逃し失敗した!! 我々は、『グーグル』を理解できるほど賢いはずだった。。。 とコメントしております。。。 おっさんは、 『グーグル』や『アマゾン』こそ!! 『消費者独占力』が高い企業であり、 バフェットが好んで投資すべき企業であった!!と思います。 しかし、、、 『グーグル検索』に対して、、、 「グーグルで検索する!!」ことが、 これほどまでに!! 『現代人の日常』において、 → 『当たり前の行動』になる!!とは、、、 普段からグーグルで検索をしていない限り、、、 『グーグルの消費者独占力』に → 『気づく』ことは困難であった!!と思います。。。 『アマゾン』は、、、 アマゾンこそ!! 『消費者第一の会社』であり、 『顧客』にとって『良いサービス』に対して、 『赤字』を出しても気にせず、、、 → ひたすら!!投資を続けてきた結果が、 『アマゾンの消費者独占力』となりました♪ 今や、、 『アマゾンプライム会員』は、、、 全世界で『8000万人』となっており、、、 → 近日中に『1億人』を超えてくる!!でしょう♪ しかし、、 『アマゾン株』は、、、 ・『PER』が高すぎる!! ・『赤字』が続いていた。。。 ことから、、 『バフェットのファンダメンタル分析』では、 → 『割高』過ぎて投資できない!!企業なのです。。。泣 このように、、、 IT分野では、、、 『消費者独占力』があっても、、、 実際に自分がサービスに触れていないと、、、 『外』からは理解しにくいですし、、、、 『IT分野の独占力』は、、、 → 『評価』が難しい!!のです。。。泣 いかがでしたでしょうか? バフェットは、、、 ・IBM株を売却!! ・アップル株へ追加投資!! ・アマゾン株&グーグル株を評価♪ しており、、 『投資スタンス』を変えてきております。 『IT分野における消費者独占力』は、、、 → バフェットでさえ!!評価が難しいのです。。汗 おっさんも、 『バフェットの銘柄選択術』という、、、 『衝撃的な本』に出会って以来、、、 バフェットに勝手に弟子入りして♪笑 これまで、 投資家として『勉強』と『経験』をしてきました。 今回、『バフェットの弟子』として感じたことは、、、 ・バフェットのマネをしないで、、、自分の判断で、 → 『IBM株』へ投資しなかった!! 『IBM株』株価分析♪『IBM株』への投資をオススメしない理由。。』 ・バフェットよりも先に!! → 『アップル株』へ投資できた♪ ・バフェットが投資しておけばよかった!!と悔しがっている。。。 → 『アマゾン株』や『グーグル株』へ投資することができた♪ ことから、、 自分の投資スタンスは間違っていなかった♪ 少し投資家として成長できたかな〜!! と感じております♪し、 『投資スタイル』は常に進化しなければならない!! 『消費者独占力』のある企業を見分ける能力こそ!! → 長期的に投資家として成功する条件だ!! と強く感じました♪ スポンサード リンク 引き続き、 バフェットを『師』として尊敬しつつ、 投資家として精進して!! 成長を続けていきたいと思います♪ 『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』 『金持ちへの鉄則♪』 『『500万円』が『4500万円』になった!!『資産運用の力』を徹底分析♪』 ところで♪ 『米国株』をはじめるのであれば!! 現在、 『マネックス証券』が断トツで!オススメです♪ ※詳しくは!! → 『米国株投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由♪』 ネット証券最多!! ・『2800銘柄の米国株』へ投資できる♪ 米国株の『最低取引単位』が、 ・『1株』から投資できる♪ ので、 『約4000円』の投資資金があれば、 世界有数の優良企業である!! 『コカ・コーラ』への投資が可能です♪ 加えて、マネックス証券では、 → 『米国株の特定口座』の取り扱いを始めました♪ これまで、『外国株』だと、特定口座対象外でしたが、、泣 マネックス証券が、真っ先に!! 我々、個人投資家の確定申告の手間を省いてくれましたのです♪ マネックス証券で米国株へ投資すれば、 → 面倒な確定申告の必要がない!!のです♪ これで、投資家は、投資家の仕事に集中できますね♪ マネックス証券さん、ありがとうございました♪ 今後、他社さんでも、 『米国株の特定口座』サービスを開始してほしいですね♪ また、さらに!! 現在、マネックス証券では、 「米国株、いつ始めるの?今でしょ!!」 キャンペーンをやっていて、大笑 なんと!! → 米国株口座開設後、『1か月』手数料無料なんです♪ なので、米国株始めるなら、 → 『マネックス証券』ですね!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!』 『超優良米国株投資レポート♪』 ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』 ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 『魅惑の米国株』へ戻る!! ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |