![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
〜日本株vs米国株♪スターバックスコーヒーへ投資する!!なら、どっち??〜今回は、『日本株vs米国株』ということで、 ・スターバックスコーヒージャパン(2712) ・スターバックス(SBUX) を徹底比較していきます♪ ちなみに、、 過去5年間で!! ・スターバックスコーヒージャパン(2712) → 株価 『約3倍』上昇♪ ・スターバックス(SBUX) → 株価『約5倍』上昇♪ と、 両社とも、絶好調♪ですが、 さて!!未来へ向けて、 あなたは、どちらへ投資したいでしょうか?? スポンサード リンク 『大きな違い』として、 ・スターバックスコーヒージャパンは、 日本のみで!! 店舗を展開しており、 店舗数は、 → 『約1000店舗』です。 一方で、 スターバックスは、 『世界60か国』で展開しており、 店舗数は、全世界で、 → 『約1万店舗』です。 まずは、両社の業績をみていきましょう♪ スポンサード リンク ・スターバックスコーヒージャパン(2712) 売上高 2011年 1015億円 2012年 1077億円 2013年 1165億円 2014年 1240億円 (予想) 純利益 2011年 11億円 2012年 38億円 2013年 53億円 2014年 63億円 (予想) 純利益率 2011年 1.0% 2012年 3.5% 2013年 4.5% 2014年 5.1% (予想) スターバックスジャパンは、 少しずつ!!着実に成長しておりますね♪ この業績で注目すべき!!は、 『純利益率』が上昇傾向♪ ということです!! 『純利益率5%』という数字は、 『グーグル』や『アップル』が達成している!! → 『純利益率20%』には及びませんが、 『飲食店』としては、 → 悪くない!!水準だと思います♪ 『400円のスタバラテ』を注文すれば、 → 会社には、『20円の純利益』が残る♪ ということですね!! 次に、スタバアメリカの業績をみてみましょう♪ ・スターバックス(SBUX) 売上高 2011年 11700億円 2012年 13299億円 2013年 14892億円 2014年 16478億円 (予想) 純利益 2011年 1245億円 2012年 1383億円 2013年 8億円 2014年 2035億円 (予想) 純利益率 2011年 10.6% 2012年 10.3% 2013年 0.05% 2014年 12.3% (予想) いかがでしょうか?? スターバックスアメリカの業績は、 スケールが違いますね!! 2013年は、 業績が悪かったようですが、、泣 注目すべき!!は、 『純利益率10%』です♪ スタバ本体のビジネスモデルは、 日本のスタバの『2倍』も!! → 収益性が高いのです♪ 『純利益率の違い』は、 最も!!注目すべき数字だと思います♪ 何故ならば、 景気後退などで業績が悪くなったとしても、 純利益率が高い!! 『ビジネスモデル』を展開している会社であれば、 『赤字』に転落しない♪ 『余裕』がある!!からです♪ やはり、、 『薄利多売』のビジネスを展開している!! 企業へ投資することは、 ちょっとしたことで、 → 赤字に転落する!!危険があり、 → 危なっかしいですよね?? 例えば、、 『牛丼の吉野家』さん おっさんも、 『吉野家の牛丼』は大ファン♪なのですが、笑 牛丼業界は、競争が激化!!しており、、 同社は、赤字、黒字を繰り返しております。。泣 そして、 『黒字決算』を出している時でさえ、、 → 『純利益率1%以下』なのです。。泣 やはり、株式投資の絶対条件として!! 投資先の企業は、 → 『高い純利益率』を求めたいところですね♪ お話がずれましたが、、笑 ・『純利益率』 スターバックスジャパン 約5% スターバックス本体 約10% これは、投資を決断する際において、 『大きな違い』だと思います♪ ビジネスモデルとして、 → 『2倍』利益が残る!! ビジネスモデルを構築しているのです♪ スポンサード リンク それでは、株価、ファンダメンタルをみてきましょう!! ・スターバックスコーヒージャパン(2712) 時価総額 1620億円 PER 23.99 PBR 3.46 ROE 12.6% ROA 8.2% 有利子負債 2000億円 配当金利回り 1.33% ・スターバックス(SBUX) 時価総額 5兆5000億円 PER 27.7 PBR 12.4 ROE 41.6% ROA 19.8% 自己資本比率 48% 配当金利回り 1.43% いかがでしょうか?? 『PER』でみると、、 スタバ日本の方が少し割安ですね♪ 『ROE』では、 スターバックスアメリカは、 『ROE40%以上』を達成しており、 素晴らしい!!の一言です♪ 『ROEを制する投資家こそ!!成功する投資家♪』 しかし!! 『今後の成長性』を考えると!! どう考えても、、 ・スタバジャパン 既に!!日本で『1000店舗』ある。。 少子高齢化で、長期的には、 日本市場は縮小が予想される。。 ・スタバアメリカ 今後も、世界中へ!!出店していく♪ 現在、『世界で1万店』ということですが、 日本だけでも!! 1000店舗展開した上で、 ビジネスが成立している♪ わけですから、 世界には、まだまだ!! → 出店余地がありそうです♪ スタバアメリカへ投資しておけば、 → 世界経済の『成長の恩恵』を受けられると思います♪ また、スタバアメリカは、 スバーバックスコーヒージャパンの株式 → 『39%』を保有しておりますから、 スタバジャパンの『成長の恩恵』も!! 受けることができるのです♪ 以上を考えると、、 おっさんが投資する!!のであれば、 → スターバックス(SBUX)へ投資したいです♪ 『スターバックス(SBUX)』は、 アメリカのNASDAQへ上場しており、 → 1株『7500円』から投資できます♪ もちろん、 アメリカのスターバックスへ投資しても!! → 『NISA対象銘柄』です♪ 参考:『NISAをきっかけにNISA投資をはじめよう♪』 『NISA投資口座徹底分析♪』 『賢明なるNISA投資戦略特集♪』 『優良NISA投資銘柄を分析♪』 『NISA投資ランキング♪』 『NISA+アベノミクス徹底分析♪』 ※『日本企業 vs グローバル企業投資分析比較♪』もオススメです♪ → 『花王 vs P&G投資分析比較』 → 『キリン vs コカ・コーラ投資分析比較』 米国株である、 参考:『米国株投資特集』 『スターバックス(SBUX)』への投資は、 将来性が高そうです♪ 成長が楽しみですね!! ところで♪ 『米国株』をはじめるのであれば!! 現在、 『マネックス証券』が断トツで!オススメです♪ ※詳しくは!! → 『米国株投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由♪』 ネット証券最多!! ・『2800銘柄の米国株』へ投資できる♪ 米国株の『最低取引単位』が、 ・『1株』から投資できる♪ ので、 『約7500円』の投資資金があれば、 世界有数の優良企業である!! 『スターバックス』への投資が可能です♪ 加えて、マネックス証券では、 → 『米国株の特定口座』の取り扱いを始めました♪ これまで、『外国株』だと、特定口座対象外でしたが、、泣 マネックス証券が、真っ先に!! 我々、個人投資家の確定申告の手間を省いてくれましたのです♪ マネックス証券で米国株へ投資すれば、 → 面倒な確定申告の必要がない!!のです♪ これで、投資家は、投資家の仕事に集中できますね♪ マネックス証券さん、ありがとうございました♪ 今後、他社さんでも、 『米国株の特定口座』サービスを開始してほしいですね♪ また、さらに!! 現在、マネックス証券では、 「米国株、いつ始めるの?今でしょ!!」 キャンペーンをやっていて、大笑 なんと!! → 米国株口座開設後、『1か月』手数料無料なんです♪ なので、米国株始めるなら、 → 『マネックス証券』ですね!! 以上、米国株の優良株♪ スターバックス(SBUX)のご紹介でした!! 『おっさんの投資先オーナ企業一覧』へ戻る!! ※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪ おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪ → 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 ※日本の金融危機が起きる前に!! → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!! → 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』 → 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』 → 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』 → 『資産防衛のためのハイパーインフレ特集♪』 → 『ハイパーインフレで資産100倍計画♪』 → 『FX投資でもハイパーインフレ対策♪』 → 『FX投資で資産を30倍にする!!ハイパーインフレFX投資法』 ※今後、日本では、 → 『消費者物価指数』が高まり、、 → 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、 銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、 → 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣 また、日本の『近い将来』を分析すると、、 ・『貿易赤字』の定着 ・『経常赤字国』へ転落。。 ・『日本国債暴落』。。 をきっかけにして、、 ・日本発の『金融危機』の勃発。。 ・日本の『財政破綻』が現実化 → 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』 という流れで、、 ・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。 になりそうな雰囲気です。。泣 なので!! 『日本円の価値』がある♪今のうちに!! ・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪ 『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、 → 資産をシフト!!しておくことで、 配当金を『3%』もらいながら、、 資産を『米ドル建て』にして、 → 長期的な『円安』に備えることができます♪ グローバル優良企業への投資は、 ・インフレ対策 ・円安対策 ・安定配当収入 と、『一石三鳥』の投資なのです♪ どうかご一緒に、楽しみながら♪ 投資していきましょう!! 参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 おっさんも愛用しています! 最高に便利な♪『Kindle』 もう、手放せません!! → 『キンドル特集♪』 ![]() |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |